安原 祐二
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン
エンジニア
20年のゲーム開発を経て、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社に参加。現在の活動はフィールドエンジニアとしてUnity本体の開発やサポート、講演など。過去のミサイルは『オメガブースト』『SPACE DEADBEEF』『ANOTHER THREAD』など。
シリーズ 15件
-
9:10
自由研究・テイラー展開
講師が数学で遊んでみた様子、その実験の結果をお話しします。肩の力を抜いてご覧ください。 雑談込みの生放送バージョンはこちらからご視聴いただけます。
5233 -
12:19
微分積分を利用しよう
数式で表される情報資源を利用するには、微分や積分の理解が必須となります。数式からどのように考えていくか、具体例を交えてお話しします。 雑談込みの生放送バージョンはこちらからご視聴いただけます。 next: 11. 自由研究・テイラー展開
5931 -
17:44
積分は面積
積分の要点を解説し、プログラムで利用する例をお話しします。積分がもたらす意外な計算結果は、数学の魅力のひとつと言えるでしょう。 雑談込みの生放送バージョンはこちらからご視聴いただけます。 next: 10. 微分積分を利用しよう
4996 -
16:13
微分は傾き
微分の要点を解説し、プログラムで利用する例をお話しします。難しそうに見えて、意外と簡単なことだったことがわかります。 雑談込みの生放送バージョンはこちらからご視聴いただけます。 next: 9. 積分は面積
5766 -
15:00
複素数と複素数列
数学の概念の中でもひときわ奇妙な虚数。ここでは複素数の解説で虚数の持つ意味を解説し、ジェネラティブアートで複素数が使用される例、そして数列とも応用させてどんなことができるか、のチャレンジを披露します。
8709 -
8:30
Easing解析
Lerp という関数による線形補間は、単純なプログラムで動きを実装できるためたいへん便利です。その本質が漸化式にあることから、ここでは数列の一般項を求める操作で具体的に役に立つ情報を引き出す例をお伝えします。
7569 -
11:39
RPGで数列
ロールプレイングゲームを始めとし、ゲームには経験値という重要な数値があります。ここではゲームデザインにおける経験値の計算例を挙げ、そこに数列の概念が必要になることを解説します。数学がゲーム制作に必要な好例と呼べるでしょう。
9501 -
13:23
浮動小数点数
プログラミングでおなじみのfloat、その表現力の限界を具体的に探ってみましょう。問題のあるケースではどんな事故が起き得るのか、具体例を交えてその性質をおさらいします。
9729 -
12:20
対数
確かに習ったけれど何に使うのかわからない、そんな対数の解説になります。対数にはとても重要な公式があり、それがなぜ重要なのか、対数がプログラミングで活躍する例を交えてお伝えします。
11.4 k -
10:25
式の読みかた
複雑な式を見せられると思考を停止してしまいがちです。ここでは複雑な式に対してどの部分に注目するかを解説し、少しでも数式に向き合えるコツを伝授します。また、プログラミングと密接に関わる漸化式の説明は、パート5以降の準備にもなっています。
10.9 k -
10:15
数式とグラフ
数式を図に表したものがグラフになり、これを入出力と考えると理解が進みます。ここではグラフの意味とゲームへの応用を学びます。逆関数についての説明は、パート3の準備にもなっています。
29.9 k -
12:47
再帰の魅力
入れ子構造というアルゴリズムの基本を解説します。プログラムそのものが面白いと思えるようになる話で、知らずにいるのはもったいありません。 prev: #3 プッシュとプル
11.2 k -
8:32
プッシュとプル
電話や手紙など、どんな通信も二通りの方式に分類することができます。プログラムでそのふたつを使いこなすテクニックを解説します。 prev: #2 参照と実体 | next: #4 再帰の魅力
6917 -
11:37
参照と実体
プログラムでは必須となるこの概念は、実は生活の上でも使われています。身近なものと関連付けてわかりやすく解説します。 prev: #1 プログラム言語 | next: #3 プッシュとプル
10.9 k -
9:51
プログラム言語
プログラムとして記述されている、そのすべての文字に意味があるわけではありません。曖昧でも良いのはどの部分か、その理由を解説します。 next: #2 参照と実体
22.2 k
セッション 23件
-
25:24
シェーダを理解しよう
【Unity道場 2月~シェーダを書けるプログラマになろう~】 Part 1 – シェーダを理解しよう シェーダプログラムに興味がある、でもどこから始めたらいいのかわからない・・そんな方に、始めの一歩を踏み出してもらうための基礎…
52.3 k -
50:05
誘導ミサイル完全マスター
普段なにげなく実装する誘導ミサイルにも、さまざまなテクニックが存在します。本セッションでは限定的な性能のハードウェアから学べるポイントや、現世代での最適化された実装の具体的な考え方を網羅的に説明します。また、誘導ミサイルの実装上の条件はゲー…
27.1 k -
21:42
GPUの神秘
【Unity道場 2月~シェーダを書けるプログラマになろう~】 Part 2 – GPUの神秘 シェーダプログラムに興味がある、でもどこから始めたらいいのかわからない・・そんな方に、始めの一歩を踏み出してもらうための基礎をお伝え…
25.8 k -
1:10:27
物理シミュレーション完全マスター
ゲームのみならず様々なアプリケーションにおいて、物理挙動の導入は品質の向上や開発の効率化につながります。Unityに搭載されている物理シミュレーションはたいへん優れたもので、その原理を理解することでより一層表現力が高まるでしょう。この講演で…
25.3 k -
1:37:02
ゲーム制作に使う数学を学習しよう〜微分積分編〜
今回は安原祐二がゲーム制作に使用する数学、特に微分積分について熱く語ります。 プレゼンター:安原祐二(フィールドエンジニア) 個別の動画および「ゲーム制作に使う数学を学習しよう」の全ての動画はこちらでご視聴いただけます。 ゲーム制作に使う数…
15.6 k -
1:07:53
納涼クォータニオン夏祭り
3DCGの世界でよく登場するクォータニオンについて、ひたすら語ります。とても神秘的なクォータニオン。その面白さを伝えます。 担当:安原 祐二
14.5 k -
50:47
さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
Unity 2018.1から、今まで実験的機能として導入されていた .NET 4.xが安定版となり、C#プログラマーに待望されていたasync/awaitが安心して使えるようになりました。このセッションではasync/awaitの詳しい仕組…
12.2 k -
10:55
敵キャラ行動の実装テクニック
ゲームに登場する、プレイヤーが操作しないキャラクター(いわゆるNPC)を、生き生きと行動させるプログラミング技術の紹介です。単純な発想から始まり、具体的な問題点の解決を解説します。ゲームに限らず、様々なアプリケーションに幅広く応用できるテク…
10.8 k -
29:44
メインループ マニアック解説〜これからのTime.deltaTime〜
Unity公式ブログ記事 「より安定したゲームプレイを実現する Unity 2020.2 の Time.deltaTime 修正 ー それはどのように成されたのか」 https://blogs.unity3d.com/jp/2020/10/…
10.2 k -
44:58
たのしいDOTS 〜初級から上級まで〜
DOTS(Data-Oriented Technology Stack)は、現在 Unity が再構築している中核基盤です。このセッションでは DOTSの基本を解説し、その勘所をお伝えします。DOTSを習得するとプログラミングの幅が広がりま…
9255 -
1:29:10
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み
Unity2021から追加されたビジュアルスクリプティングを使ってゲーム制作を行っていきます。夏休みにUnityの勉強をしましょう。 今回のライブ放送で使用するリソースはこちら: https://assetstore.unity.com/p…
7303 -
1:32:53
UnityグラフィックスAPI総点検!〜最近こんなの増えてました〜
Unity のグラフィックス API は年々細かな改良が加えられています……が、もしかしたらあまりにも細かすぎて、皆さん気づいていないこともあるんじゃないでしょうか?せっかく便利な新機能があるのに、古い機能を使い続けていたらもったいないです…
6854 -
1:23:05
Unityをもっと使いやすく!Unityカイゼン委員会!
最近 Unity では “Quality of Life” (生活の質)と称して細かな使い勝手を向上させる取り組みを進めています。これが本当に細かすぎて、なかなかユーザーの皆さんに伝わりにくい……ということで、今回の…
5657 -
41:42
こんなに違う!Unityアプリケーション講座
※デモシーンの映像が見辛くなっております。コード内容などは講演資料をご参考ください Unityを使用することで、ゲームのように動きの細やかなアプリケーションを自在に作成することができます。本講演では、ソフトウェアエンジニアがUnityアプリ…
4945 -
59:39
プロ必見!最新ローカライズ機能徹底解説
Unity公式のローカライズ機能がリリースされました。 実はローカライズって、とっても奥が深いんです。 機能紹介をしながら、ゲームローカライズの深淵ついて語ります。 関連: ・About Localization | Localizatio…
4864 -
10:52
Unity as a Library の紹介
Unity 2019.3 で導入されたUnity as a Library。 地味なようで、なかなかすごい可能性を秘めたこの機能を紹介します
3554 -
1:01:15
CPUを使い切れ!Entity Component System(通称ECS)が切り開く新しいプログラミング
マルチコア、そしてメモリバンド幅。 現代のCPUアーキテクチャにおいて克服しなければならないこのふたつの課題について、 Unityからの回答をお伝えします。周到に準備された恐るべき基盤、 Entity Component System を中…
3158 -
10:06
UnityグラフィックスAPI総点検!切り抜き版(前編)
Unity のグラフィックス API は年々細かな改良が加えられています……が、もしかしたらあまりにも細かすぎて、皆さん気づいていないこともあるんじゃないでしょうか?せっかく便利な新機能があるのに、古い機能を使い続けていたらもったいないです…
2041 -
8:45
プロ必見!最新ローカライズ機能徹底解説・導入手順 切り抜き版
2021/11/02 の Unity ステーションではローカライズパッケージの解説を行いました。この動画はその配信のダイジェスト版で、導入手順を切り抜いたものです。 ここにはない、応用編の解説やローカライズこぼれ話はノーカット版のこちら! …
1479 -
8:05
Unityをもっと使いやすく!Unityカイゼン委員会!・切り抜き版(前編)
最近 Unity では “Quality of Life” (生活の質)と称して細かな使い勝手を向上させる取り組みを進めています。これが本当に細かすぎて、なかなかユーザーの皆さんに伝わりにくい……ということで、 9/…
1250 -
12:00
UnityグラフィックスAPI総点検!切り抜き版(後編)
Unity のグラフィックス API は年々細かな改良が加えられています……が、もしかしたらあまりにも細かすぎて、皆さん気づいていないこともあるんじゃないでしょうか?せっかく便利な新機能があるのに、古い機能を使い続けていたらもったいないです…
1001 -
7:43
Unityをもっと使いやすく!Unityカイゼン委員会!・切り抜き版(後編)
最近 Unity では “Quality of Life” (生活の質)と称して細かな使い勝手を向上させる取り組みを進めています。これが本当に細かすぎて、なかなかユーザーの皆さんに伝わりにくい……ということで、 9/…
934 -
20:12
はたらくスレッド
2018/09/15 (Sat) 「Unity 非同期完全に理解した」@富士通クラウドテクノロジーズ Unityスタッフ名雪、安原によるによるエンジニア漫才をお楽しみ下さい。
858