Unity Learning Materials
このサイトについて シリーズ
このサイトについて Unityの使い方 シリーズ イベント スピーカー

VFX Graph TIPS

VFX Graph Tips は、 Unity の Visual Effect Graph (VFX Graph) の使いこなし
テクニックを紹介する、中~上級者向けチュートリアルシリーズです。

  • VFX Graph
  • シェーダー
  • 解説記事付き
高橋 啓治郎
カテゴリー

グラフィック全般

ライティング ポストエフェクト HDRP URP (ユニバーサル RP) シェーダー トゥーンシェーディング

アニメーションと演出

アニメーション タイムライン カメラ

オーディオ

オーディオ

エフェクト

パーティクル VFX Graph

2DとUI

2D UI

レベルデザインとモデリング

レベルデザイン モデリング

オブジェクトの制御

インプット 物理エンジン

プログラミング

C# ビジュアル・スクリプティング AI 非同期処理

バックエンド

ネットワーク マルチプレイ

Unityの拡張

エディタ拡張

プロジェクトの管理

プロファイリング アセットバンドル バージョン管理

サービス

Unityサービス アセットストア

その他のトピック

AR VR ゲームデザイン

未来の開発環境

DOTS
  1. シリーズ
  2. VFX Graph TIPS
  • 4:04
    Particle Stripで軌跡を描こう

    Particle Strip 概要 Particle Strip はパーティクルの連なりを扱うための仕組みであり、使うことによってVFX Graphでパーティクルの軌跡の表現が可能になります。

    27.4 k 4年前
  • 3:45
    Shader Graph連携で広がる表現

    VFX Graphにおけるシェーダカスタマイズ例とその方法 VFX Graph は Shader Graph を使ったシェーダーのカスタマイズに対応しています。 下図のように Shader Graph Editor を使って作成したシェーダーをVFX Graph の Output コンテキストで使うことができます。 カスタムシェーダーを使うことで、個々のパーティクルがアニメーションする表現を作り出…

    9559 4年前
  • 5:17
    Subgraphで作業効率を向上!

    Subgraphの基本 VFX Graph には複雑なグラフを管理するための仕組みとして Subgraph と呼ばれるグラフの一部分をひとつのノードにまとめる機能があります。 Subgraph はカスタムのノードを自作する機能と言った方が分かりやすいかもしれません。実際に簡単な Subgraph を作ってみましょう。 グラフのこの部分はランダムなベクトルを生成する処理です。これを Subgraph…

    4196 4年前
  • 4:59
    そのノード本当に必要?Attribute Block Options

    VFX Graph で Set Position などのアトリビュートブロックを使うとき、インスペクターの中にオプションが表示されているのはご存知でしょうか。 ブロックをクリックするとインスペクターに現れるこれらのオプションです。 これらのオプションを使いこなすことで、VFX Graph は更に使いやすくなります。 Set Attributeブロックのオプション詳細 まず、いちばん上の Attri…

    3576 4年前
  • 3:04
    Unity VFX Graph Advanced Tips 補足説明

    今回のチュートリアルシリーズの中で紹介した機能の中には、最新のものがいくつかあります。 皆さんがお使いのバージョンでは、まだ正式機能となっておらず、Experimental Feature つまり実験的機能の扱いになっている可能性があります。 これらの実験的機能を使うには、プレファレンスにある Experimental Operators/Blocks のスイッチをオンにする必要があります。 この…

    9431 4年前
Unity

Copyright © 2025 Unity Technologies

  • リーガル情報
  • プライバシーポリシー
  • Cookies