荒木和也
株式会社コロプラ
グラフィックスエンジニア
2013年、コロプラに入社。『白猫プロジェクト(現:白猫プロジェクト NEW WORLD'S)』をはじめ様々なタイトルの運用、開発に携わる。現在は主にグラフィックスエンジニアとして社内の技術向上に取り組む。
セッション 3件
-
34:40
【Unite Seoul 2025 講演アーカイブ】URP における Rendering Pathと Global illumination の選び方
4月15日に開催されたUnite Seoul 2025 の講演アーカイブです。 Unity 6 より URP がデフォルト設定となり、描画およびGlobal illumination (GI) に関するオプションが増えました。 また、Ada…
1714 -
30:06
PBRやHDRは当たり前、モバイルの限界を攻めるレンダリングパイプラインの実装
スマートフォンでOpenGL ES2.0が使用できるようになってから13年が経ち、処理速度は飛躍的に向上しました。 その間、PCやコンソールではPBRやHDRで作成されるのは当たり前になり、多数の光源や高度なグローバルイルミネーションを用い…
4417 -
46:29
コロプラの開発中タイトル事例 〜Unity最新技術でコンソール級のモバイルゲームを実現〜
コロプラの開発中タイトルにおけるSRPを使用したスマホ向けのレンダリングパイプラインを解説します。 新作ではUnityとSRPをフル活用して以下のことを実現しました。 ・400m x 400mのマップをシャドウマップやSSAO、リアルタイム…
5173